-
久しぶり2015.07.31 Friday
-
主宰です。誰も書かないので数年ぶりに登場です。
アンティークスをはじめて、10年以上たちました。
出会いと別れ、劇団やってるとその連続です。
キャスト募集してるので是非ご応募ください。
人柄と人間性重視いたします。暑い夏が続きますが、皆様お体を大切に。
下記ホームページに募集要項掲載してます。
http://www.antiques04.com/
-
Vintage17稽古場日記2014.10.06 Monday
-
劇団員の日野あかりです。
稽古場ブログの順番がやっと回ってきました!
先日までオクムラ宅さんの舞台に出させていただいており、今月から本格的に合流いたしました。
夏の間にたくさん学んだことを、しっかり発散できるように頑張りたいなと思っております。
合流した稽古場は、相変わらず暖かい空気で迎えてくれて居心地良く、でも緊張感を持って過ごしています。
昨日の稽古はいつも通りなので、台風のことを書きます。
台風が過ぎた後の天気って、なーんであんなに良いのでしょうかね。
半日家に閉じこもっていて、昼過ぎに雨戸をあけたら一気に空気が変わって
思わず用もないのに散歩に出かけてしまいました。
自然の持ついろんな面に触れているなぁという実感がわいて、なんだか興味深い。
地球はずっとこんなふうにやってきたんだと思うと、気持ちが落ち着くような気がします。
散歩から戻ったら、障子越しの紅葉がきれいに揺れていたので思わず写真を撮ってみたものの…
実物に勝る写真はないですね。
日野でした。
-
出演告知2014.07.15 Tuesday
-
こんにちは。劇団員の日野あかりです。さっそく熱帯夜がやってきてしまいましたね。寝苦しいったらもう。そんな暑い夏が到来する気配を見せていますが少し先の、残暑が厳しかろう9月に出演させていただく舞台のお知らせをしたいと思います。オクムラ宅さんという演劇ユニットにて、チェーホフ作「
さくらんぼ畑」という作品 に出演致します。 (桜の園、という名前の方が知名度は高いかも)喜劇、という言葉が与えられている戯曲ですが、どんちゃんゲラゲラするようなお話ではありません。 むしろ、ストーリーだけ追えば哀しみの方が強いのかもしれません。 でも、何度も読んでいると明らかにこれは喜劇だなぁと感じてきて面白い。わくわくしながら稽古に臨んでいる所存です。ふんわり系妹キャラを目指して頑張ります。詳細は上のリンク先にいろいろありますが、かいつまんで以下にちょっと詳細を記します。--オクムラ宅
『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』作
チェーホフ
翻訳
堀江新二
ニーナ・アナーリナ
(群像社刊・『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』)
演出
奥村拓会場
ギャラリーしあん
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野1-3-2
タイムテーブル
2014年9月
19日(金) 19:00
20日(土) 12:00 / 17:00
21日(日) 12:00 / 17:00
22日(月) 休演
23日(火・祝) 12:00 / 17:00
24日(水) 19:00
25日(木) 休演
26日(金) 19:00
27日(土) 12:00 / 17:00
28日(日) 12:00
チケット
前売 2,500円(全席自由・税込)
高校生以下 1,000円(要学生証提示)
<8月上旬予約開始>
-
Vintage16稽古場日記2014.05.07 Wednesday
-
どうも、今ふたたびのみつごろうです。集中稽古が始まって毎日ヘロヘロしております。
私には毎度スタジオでの集中稽古が始まると出てくる悩みがあります。それはお菓子の食べ過ぎ!なんだろう…口寂しいだけなのかなんなのかよくわからないけれど普段よりも数倍お菓子食べたい欲が高まります。こないだもココナッツサブレ(スイートポテト味)を一気に1パック食べちゃったりして。ふー。止めないとなあ。でも美味いんだよなあ。
まだまだスタジオ稽古は続き、お菓子の誘惑も続きますが、自分を律して頑張ります(>_<)
ではではまた書きます。みつごろうでした(^o^)/
-
稽古初日!2012.09.16 Sunday
-
こんばんは~。 見習いのトミです! 本日ついに11月の公演に向けた稽古が始まりました! 私、すべて初めての経験で、前日は緊張してしまい、お腹を下してしまいました(笑) 体調管理も大事な事とわかりました(>_<) そして稽古が終わり、顔合わせの飲み会がありました。 写真撮るつもり満々だったのですが、お酒がまわり見事に忘れてしまいました。 いやー、私抜けすぎですね(-_-;) また飲む機会を与えていただけたら嬉しいです! 明日も頑張ります! それでは皆さんおやすみなさい!
-
初めまして!2012.09.08 Saturday
-
劇団アンティークスの見習いとして勉強させていただいております、トミと申します! まだまだ若輩者ですが、皆さんの足を引っ張らないように努力してまります! ここでは稽古の状況などを紹介していけたらいいなと考えております!優しい目で見守ってくれると幸いです(笑)
-
皆既月食2011.12.10 Saturday
-
月をみたが一足遅かったみたいだ。
でもやたら月がてっぺんにあるような・・・
またやたら星たちがたくさんみえる。
宇宙の彼方には地球外生命は存在してるのだろうか?
宇宙ってなんだろう。
-
演出助手的??日記2011.10.19 Wednesday
-
通地です。
3日間のオフあけました〜。
この間役者さんは全部台詞覚えてこなければならないんですが…。
プレッシャーですね〜
そして、別の公演出演で抜けていましたてっぽうづかさん合流です!イエーイ!
とても素敵な雰囲気をまとった方ですよ〜。
久しぶりに稽古場で会えるので楽しみです!
アンティークスは、ほとんど客演で構成されてますので、劇団員とかそうでないとか関係なく、参加者全員で「Vintage12チーム」ですよー的な考え方で取り組んでるんですが、私が客演として参加していたときと劇団側で参加しているときは若干見え方が違うのかな〜なんてぼんやり考えます。
今まで見えなかった視点。
主宰って大変だな〜と前々から思ってはおりましたが、やっぱり大変ですね。
私もWSで役者を演出する体験したことありますが、全然うまくやれなくてですね。
本当大変だなと思いますです。
役者側は役者側で演出家の言ったことをこなしながら、あれもこれもやらないといけない。
演出家の意図を理解するのが、まず難しいことかもしれませんね。
しかし、これまたWSで「演出家の指示は役者を縛るものではなく、それさえこなせばあとは何をやってもいいわけで、おもちゃ(楽器だったかな?)みたいなもんだと思え」みたいなこと言われたな〜。
またよくわからなくなってきました。
これから稽古でげす。
もう気合いれてガンガン進んでいきたいですね!
-
拙者親方と申すはぁ!!2011.09.12 Monday
-
ご存知の方もござりましょうが
とうちんこうと申す!
え、ういろうって薬本当にあったんだ!
知らなかったから軽く感動を覚えちゃったよ!
名古屋のお土産じゃなかったのね?!
系図正しき薬でござるかな?!
でも、私ういろううり全然覚えてないでやんす。
滑舌悪いからやったほうがいいかなぁ…。
通地でした。
-
初2011.08.28 Sunday
-
映像関係に出演しました〜。
といっても、3分自主映画。
ものすごい短いんですけど、初めてで勝手がわからず…。
自分がものすごい集中力がないということを再確認しました。
いや、もう本当に。
台詞毎回適当な部分があるし(あれ大丈夫だったんだろうか…なんも言われないからずっと適当だった)
全然集中できてないのを自覚しながら、演技してました。
見たら、どへたくそなんだろうな…
これからはドラマに出てる人を一切批判できなくなりますよ(そもそもドラマみないけど)
映像って顔と目の演技が大事みたいで、若干舞台と違う面があるようです。
なので、結構気を使ってしまったというか…。
そして、全然稽古しないで本番という映像の恐ろしさ
しかし、私に集中力が備わっていれば、もうちょっとうまいことやれたかもしれないですね…。
映像は映像の筋肉を鍛えないとダメですね。
いやはや、恥ずかしかったけどいい経験させていただきました。
通地でした。
< 前のページ | 全 [5] ページ中 [2] ページを表示しています。 | 次のページ > |